新規会員登録

空メール送信

【注意事項】

  • ドメイン指定受信を設定している方は、事前に必ず「@takeru-fc.com」からのメールを受信可能な設定にしておいてください。
  • URL付きメール拒否、なりすましメール拒否設定をしていた場合、正常にメールを受信できない可能性があります。
  • 「@takeru-fc.com」より返信されたメールが迷惑メールフォルダに入ってしまうことがあります。
  • 迷惑メール設定についてはこちらをご確認ください。

本規約は、株式会社Co-LaVo(以下「当社」といいます。)が運営する佐藤健(以下「アーティスト」といいます。)のオフィシャルファンクラブ(以下「ファンクラブ」といいます。)への入会申請およびファンクラブが提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)のご利用にあたり、必要な事項を定めたものです。ファンクラブへの入会申請および本サービスのご利用に際しては、本規約に同意いただくことが必要となります。また、未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人の会員は、適格な法定代理人の事前の同意を得なければ、ファンクラブへの入会申請および本サービスを利用することができません。

第1条(目的)
ファンクラブは佐藤健を応援する会員によって構成され、佐藤健を応援することを目的とします。

第2条(入会申請)
1. ファンクラブへの入会を希望する者は、本規約を承認した上で、所定の手続に従い、正確かつ真実の情報をもって入会申請を行うものとします。
2. 入会申請が完了し、必要な審査・手続を経て当社が入会を承認した時点で、申請者はファンクラブの会員となります。
3. ファンクラブは、入会希望者が過去に本規約に違反したことがある場合や、その他の理由で不適当であると合理的に判断した場合、入会を拒否することができます。

第3条(入会金・年会費)
1. 入会希望者は、当社所定の方法により、所定の支払期日までに、当社に対し、当社がファンクラブについて定める入会金・年会費を支払うものとします。
2. 会員が、自己の会員資格の有効期間経過後も会員資格を更新することを希望する場合は、会員期間満了の1カ月前から1カ月後の期間内(以下「更新期間」といいます。)に次年度の年会費を支払い、更新手続を完了することにより、従前の有効期間の末日から更に1年間、当該会員資格を更新することができます。更新期間が経過すると、当該会員資格の更新はできず、再度入会手続を行う必要があります。
3. 当社に故意または過失がある場合を除き、一度会員より納入された入会金・年会費・事務手数料の返還はいたしません。

第4条(会員の義務)
1. 会員は、登録内容に変更があった場合、速やかに当社にその旨を通知し、情報を更新するものとします。
2. 会員は、自身のユーザーIDおよびパスワードの管理責任を負い、第三者に譲渡、貸与その他処分してはなりません。
3. 会員は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。
① 法令または公序良俗に反する行為
② 本規約に違反する行為
③ 当社またはファンクラブの運営を妨害する行為
④ 虚偽の情報を提供する行為
⑤ アーティスト、他の会員その他の第三者の財産、名誉、信用、プライバシー等の権利を侵害する行為、不利益を与える行為、その他迷惑行為
⑥ 会員としての地位または資格を利用した営利活動およびこれに準ずる行為
⑦ その他、会員としての品位を欠き、不適切であると当社が合理的な根拠に基づき合理的に判断する行為

第5条(サービスの利用)
1. 会員は、本サービスを、当社の定める方法に従って利用するものとします。
2. 当社は、会員に対し、以下に該当する場合、事前の通知なく本サービスの内容を変更、追加、または終了することがあります。
① 本サービスを提供するために使用する設備について、障害が発生し、または保守点検もしくは改修等を行う場合
② 火災、停電、天災等の不可抗力により本サービスを提供できない場合
③ その他、当社が本サービスの停止・中止・変更の必要性があると合理的な根拠に基づき合理的に判断した場合
3. 重要な本サービス内容の変更については、事前に会員に通知するものとします。但し、緊急の場合はこの限りではありません。

第6条(個人情報の取扱い)
当社は、会員の個人情報を、プライバシーポリシーに基づき適切に取り扱います。

第7条(知的財産権)
1. 本サービスに掲載されるコンテンツ(文章、画像、音声、映像、プログラム等)の著作権その他の知的財産権は、当社または正当な権利を有する第三者に帰属します。
2. 会員は、本サービスのコンテンツを、個人的な利用の範囲を超えて使用してはなりません。

第8条(会員資格の停止および取消し)
1. 当社は、以下の場合、事前の通知なく、会員資格を停止または取り消すことができます。
① 会員が本規約に違反した場合
② 会員の登録内容に虚偽があることが判明した場合
③ その他、当社が会員として不適当であると合理的な根拠に基づき合理的に判断した場合
2. 会員資格が取り消された場合、当該会員は自動的にファンクラブから退会するものとし、会員資格が停止された場合は、当該会員は直ちに本サービスの利用を停止するものとします。
3. 前二項に基づき会員資格が停止又は取り消された場合、支払済みの入会金、年会費等の返還はなされないものとします。

第9条(損害賠償)
1. 会員は、本サービスの利用に関して、自己の責に帰すべき事由により、当社、ファンクラブ、アーティスト、他の会員またはその他の第三者に対して損害(合理的な弁護士費用を含みます。)を与えた場合、これを賠償する責任を負います。
2. 会員は、本サービスの利用に関し、他の会員またはその他の第三者からクレームや請求を受けた場合、自己の責任と費用負担でこれを解決するものとします。

第10条(免責事項)
1. 当社は、会員が本サービスを通じて得た情報の正確性、完全性、適法性、最新性、有用性等について、一切保証しません。
2. 当社は、本サービス等に関連して発生した会員の直接または間接の損害について、当社に帰すべき事由により発生した場合を除き、一切の責任を負いません。また、本サービス等に関連して生じた損害につき当社が損害賠償義務を負う場合、当社は、当社に故意または重過失があるときを除き、通常生ずべき損害(逸失利益その他特別の事情によって生じた損害を含みません。)の範囲内で、責任を負うものとします。

第11条(規約の変更)
当社は、必要に応じて本規約を変更することができるものとします。この場合、当社は、会員に対し、当該変更内容および変更の効力発生時期を相当な期間を定めて告知するものとします。会員が、変更後の規約が有効となった後に本サービスを利用した場合、会員は、本規約の変更に同意したとみなします。

第12条(分離可能性)
1. 本規約の規定の一部が法令に基づき無効であると判断されても、本規約の他の規定は有効であるものとします。
2. 本規約の規定の一部がある利用者との関係で無効または取消しとなった場合でも、本規約は他の利用者との関係では有効であるものとします。

第13条(準拠法および管轄)
本規約は、日本法に準拠し、解釈されるものとします。また、本規約に関する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

制定日:2024年7月1日

(空メール送信時に、チェックを入れてください。)

【利用できないメールアドレス】

  • 「.」(ドット)、「-」(ハイフン)、「_」(アンダースコア)以外の記号を含むメールアドレス
  • アットマーク「@」の直前やメールアドレスの先頭にドット「.」がある(例: .abcd.@sample.co.jp)
  • アットマーク「@」より前で、ドット「.」が連続している(例: ab..cd@sample.co.jp)
  • アットマーク「@」より後ろに存在しないドメインを指定している
  • 64文字を超えるメールアドレス

メールソフトが起動されない場合

テキストボックス内の宛先をコピーして、ご使用されるメーラーに貼りつけて送信してください。
本文をご入力する必要がある場合は、「fanclub」とご入力の上、送信してください。